時間を見つけては香川に行くのが好きです。
それは、大学卒業して初めて社会人になったときに、
引っ越して住んでいたから。。という理由だと思うのですが。。。
要するに「懐かしい」と一括りにしておきます。
京都の次に好きな所です。
香川は、アート先進国です。
上の写真は、香川県立東山魁夷せとうち美術館。
美術館のはなしは、また別の機会に。。
さて、なぜ香川談義になったかというと、
今、四国中央市で着工させていただいているY様から
「いい店が綾歌にある」と教えてもらったのが始まり。
さっそく行ってみました!
connect に!
北欧雑貨のお店で、OPENが12時~19時。日曜定休という潔さ。
かなり北欧にこだわっています。
イッタラやアラビア(陶器)がやたらと種類豊富で、
そのなかに、小泉道具店の商品などがあったりと、見るだけで楽しい品揃え。
あと、奥の部屋には北欧家具や照明のスペースがあります。
そのなかで、ひとつ欲しいと思うものが!!
アアルトスツール60

しかも、座面はみたことない革張りです。
さっそく店員さんに聞いてみると。。
非売品でした!北欧に買い付けに行ったときに購入したものだそうです。
残念!!
そのついでに店員さんとの雑談の中で、
すこし前に、愛媛から来られた方でペンダントライトPHの種類で悩まれていましたという話で、
その人は間違いなくY様だということになり、紹介してもらった経緯を話したのでした。
そして、お店の写真を撮らせて頂きました。

とても店員さんが素敵なお店でした!
北欧雑貨が気になるかたは、是非一度行かれてみてください。
紹介頂いたY様、ありがとうございます!
おまけ!
うどん「なかむら」が近くにあります。
村上春樹のエッセイにも載ったことのある名店です。
久々に行ってみると、とても綺麗になっていてびっくり。
昔は、自分でネギを切らないといけなかったのに。。。
外で食べるうどん、最高です。
おなか空いてきました。
コラボハウス
福岡美穂